こんにちは、りぼで代表の湯原です
GW中忙しくてなかなか
ブログUP出来ませんでした💦
本日から頑張ります!
以上言い訳のコーナーでした
では本題入ります
当サロンにご来店される半数以上の
お客様が肩のお疲れでご利用されて
おります
肩の疲れ→肩コリの2大コリコリ
筋肉と言えば?
皆さまご存じの僧帽筋上部と
肩甲挙筋ですよね〜
名前言われてもなぁと思われた方
でも首と肩の付け根部分のコリコリ
と言えばアソコか!と納得される方
もいらっしゃると思います
筋肉を緩める上でこの筋肉は鉄板中
の鉄板なのでアプローチするのは
当たり前なのですが
自分はそこ以上にかなり意識して
アプローチする筋肉があります!
その筋肉とは・・・
前鋸筋!!
この筋肉はアツい!
何がアツいってこの画像ご覧あれ🤲
どうですか、コレ
上部肋骨の表面にへばり付いて
肩甲骨の中に入り込んでからの
内側縁までくっついてるんですよ😱
コレはだいぶ変態な付き方ですね〜
ほぐしがいがありますわ🔥🔥🔥
しかも肩甲骨という骨は他の骨との
関節があるのですが
①肩甲上腕関節(第一肩関節)
②肩鎖関節
③肩甲胸郭関節
但し③の関節は解剖学的関節では
ごさいません
つまり肩甲骨の動きは①と②の関節
で成り立ってるという事です。
でもそうなってしまうと肋骨部分の
胸郭と肩甲骨はグラグラに
なってしまいますよね💦
そこで大活躍するのが最初に紹介
した前鋸筋なのです!
肩甲骨と肋骨を筋肉だけで支えてる
とかヤバすぎですよね😱
疲れない訳がない!!
という事で前鋸筋の説明&自分の
アプローチ方法+予防法を書こう
かな思ったのですが
またまたまた長くなりそうなので
近々更新させていただきます😅
これからも成長し続けるサロンを
目指して精進していきますので
宜しくお願いします